四ツ葉、五ツ葉 暮らしっくさんが 自転車で乗り付けて どーよ と押し気味だったので ほんとうに久しぶりに 2人でピンポンをしました ゆっくり始めてみたけど 意外とイケたね びっくり いっとき集中したこ...
糀漬け鶏モモ肉のマレー煮 こう見えて ローリエ、カルダモン、クミン、柚子胡椒などが効いた コク辛のカレー味です 糀に漬けた鶏モモ肉は ほろほろと柔らかく煮えてます 最近オシャレなピアノ弾きくんも 旨し旨し と平ら...
ソムタム 今回は 包丁で千切りにしたので 長さも太さも不揃いで いろんな食感があります 切り口がつるっとしてるぶん 味は絡みにくくあっさりです 次はもう少し ぎざぎざにして 濃いたれを作ってみようかな...
金木犀の香る風 窓を開けたままにしておくと やすみんさんの台所は 風に乗って来た甘い甘い 金木犀の香でいっぱいになります 黄金ご飯ごっこに使う オレンジ色の小花は そのままでもう、香り米という 贅沢な季節にな...
奉納祭の仕度 昨夜の賑わいは 何処へやら 今朝はまたいつも以上に 厳かな装いの境内です 子どもたちの御神輿が 奉納されるのを待っている感じ きりんさんが にんじん担いでやってきます 子ども神輿が 全部...
宵宮の明るい帰り道 ちょうど十五夜になりましたね 暮らしっくさんが ポテトフライ買わなきゃ と言い やすみんさんは 鯛焼き食べたい と応え 月明かりの中 宵待祭へ歩き出しました 祭囃子が始まると 夜店が明る...