忍者ブログ

お天気屋台風 JASMINE

切り干し大根

切り干し大根の賢いところは 漬けておいた戻し汁が そのまま出汁になるところです ただ水が出たり入ったりしてる ということではなくて わざわざ乾かしたり また水を含ませたり 絞って味を止めたり ...

フーセンガム

暮らしっくさんが 写真に撮るまで絶対に食べないでよっ と言ってたんだけど 確かに このまま飾って置きたいくらい 髪飾りやボタンのような 女の子の小箱に入ってる 懐かしい宝物の感じ しかし ど...

隼人瓜の糀漬けと胡麻和え金平と

隼人瓜は 糀に漬けると 色も香りも良いです 一晩で美味しくなります 金平は 何日か前に作って置いておくと 歯応えがあるのに よく味の染みた美味しさになります 食べるときに撞き胡麻をかけて 更に...

本日のおむすび

さあて、出かけますよ 支度のできた人から ぱぱっとつまんで 海苔やらお漬物やら 好きなだけ食べて 残ったらお弁当箱に入れて 一緒に出かけます 旅に出る日の朝は いつも、こう ...

筑前煮

里芋、金時人参、牛蒡、昆布 干し椎茸はいい頃合いのを 網の中から採ってきて 丸ごと出汁に使います 鶏ムネ肉は小さめに切って 野菜の方が主役です 隠し味の酢を入れれば コクとさっぱり感と お肉を...

冬至

海老南瓜煮や、柚子湯 冬至の習わしは毎年変わりません 一陽来復 新しい旅が始まります ...

Xmasのお菓子~旅羊くんをお迎えするver.

いろんな輸入菓子を たくさん買って うきうきと クリスマスの飾り付けです 小さい子どもの気分で 幼い感じの甘いものだらけ 種類も味も様々あるのが 嬉しいでしょ 旅羊くんが 誕生日のあとから...