ショルダーベーコンと隼人瓜と人参葉の炒め物 人参葉の強い香りに包まれた シンプルな炒め物です 今頃の時期は いろいろ使える隼人瓜が 台所にごろごろあって 炒め物、煮物、和え物、漬け物に ちょこちょこ登場します 下拵えがいらないので な...
鰤のあら炊き 生姜は最初からお酒で煮て 湯通しした鰤の臭みを押さえます 青梗菜は後から一緒に煮て 鰤の煮汁を染み込ませます ピアニストくんが ライブの合間に アルバムを作っていて 何か詞をかいて というの...
牛スジ煮込みに茹で卵のオマケつき 夜な夜な炊いて 柔らかくとろけるような スジ肉になりました カリフラワーの茎と糸蒟蒻と 鍋後の出汁昆布の千切りが もう一度、味を出してくれます こんなものを炊いてると 台所があったかい 曇...
牛しぐれ煮を青パパイアで たくさん作りすぎた 青いパパイアの千切りを 牛肉の甘辛い煮物に入れて シラタキみたいな役割をしてもらいました 煮汁がよくからんで 美味しくなりましたよ お弁当のおかずにしたいくらい どっか...
171年ぶりの十三夜を 4日ぶりくらいに ちぎれ雲が お月様の周りに群れています 昨日までは眩しすぎるピーカン お陽様もお月様も それぞれがひとりぼっちでした 今夜は 空をゆっくりと巡る 小さな雲にひとつずつ挨拶し...
蕪の浅漬けで雑穀入り玄米ご飯 美しい秋になりました 雲ひとつない蒼い空を ずぅーっと見てると ほんとに広い大きな半球の中に ころんと転がされているよう 鮮やかな色の木の葉や野菜は お陽様の光を浴びて 生き生きと主張してき...
焼き野菜 市場へ行って来ました さっそく焼きにかかります 甘く甘くなりますよ そしていい香り 人参葉の下に付いてた 小さい人参が おもちゃみたいで 付け合わせにはちょうどいい まるごと使えます 人参...