南瓜のオムレツ 鮮やかなオレンジ色で甘い南京が 卵の中でしっとりと蒸され ケーキみたいな気分です 画家氏が 珍しいよね、初めてかな? と言いながら苦手克服 飲み物はビールかなぁお茶かなぁ と思案中 卵屋...
トリプル芋クリーム煮 里芋、ジャガ芋、薩摩芋と 豚肉、昆布とで クリーム煮にしました ねっとり、ほこほこ、甘くなめらか それぞれの芋の良さを 比べながら 結構お腹いっぱいになります 牛乳はちょっと多めに入れました ...
煮〆と、南瓜きんとんに勝栗 おせち料理 鮮やかにできました 日本の様式美に 食べたいものをやすみん流で 煮〆は 百合根や銀杏が入って豪華です 松葉銀杏は歌姫ちゃんが 臭い、匂い付く? と警戒しつつ作ってくれました 松前...
いそがしくなる前の、海苔巻き 浸かり過ぎた胡瓜漬け 生姜の甘酢漬け 潰れ梅に花かつを 頂き物の柴漬けの残り 色々合わせて海苔巻きにします 酢飯も味付けも要らないから カンタン ひとくちサイズに切って 山盛りにして置くので...
牡蠣大根 昆布の上に大根をのせて お酒と一緒に小一時間 とろんとなってもらい 最後の ほんの数分だけスチームした ぷくぷくの牡蠣 お醤油二、三滴で完成です やっぱり貝が美味しくしてるね と ピアニス...
お揚げの白身とじ、このまま丼へ 干しエノキと切り昆布の出汁で お揚げをふんわり煮て 湯豆腐のとき黄身だけ使った残りの白身で ささっととじて もうこのままごはんの上へですね 大根葉の鮮やかだこと 苦甘い香りが 元気を呼び覚まし...
ジャガ芋カレー 懐かしの味ですね ウスターソースをかけたり 生卵を落としたり 福神漬けやラッキョウ漬けを添えて 氷水と ステンレスのスプーンは プラスチックのコップに 一緒に入って カラコロンと音を立てながら...